鞍手ピアノ福岡ベビーマッサージ北九州鞍手ピアノミュージックベビーマッサージ 福岡県0歳習い事
ベビーマッサージとピアノの専門
無料体験のお申込みは
0949-42-3070
Otono atorie on Piano

教室講師紹介


北島知賀代
幸せな家族の未来をデザインする
福岡県北九州市生まれ
ピアノ・音楽教室「音のアトリエON™」代表
ミュージックベビーマッサージ®創始者
ピアノ演奏者
■経歴
短大専攻科の時、ピアノ指導をスタート。接客業・イベント業を同時進行。
ヤマハピアノ教室講師 ヤマハ演奏グレード10~6級試験管
「ミュージックベビーマッサージ®」創始者であり、音楽教室「音のアトリエON™」代表。
一般社団法人設立や会社経営を行う中で、全国の方と交流し幼児教育や子育てママ支援に携わる。
現在までに指導してきた生徒数1000名以上、福岡県北九州市と鞍手町で月90名が通う音楽教室を主宰。指導歴28年。
シティ情報ふくおか「別冊ふくおかナチュラルライフvol.13」取材依頼。
なかまハーモニーホール様、水巻町子育て支援センター様よりリトミックやミュージックベビーマッサージ®講師依頼。
ザ・クラシックゴルフ倶楽部様レストラン専属ピアニスト。
トヨタ自動車九州様イベント「サンクスフェスタ2023」にユニット名「CocoHapi」で出演
保育園・幼稚園にてクリスマスイベント依頼
■なぜ音楽を指導し続けてきたのか?
私は子どもの頃、ピアノが癒しでした。でも練習と先生は嫌い。
レッスンに行って、怖い先生に叱られ、落ち込んで帰ると言う自己肯定感ゼロ。
先生との会話は「はい」以外言った事ない超人見知り。
先生が怖いのは当たり前の時代でした。
講師となった今、
音楽をただ「聞く」楽しみだけでなく、「演奏する」楽しみを知って欲しい!
その思いで指導に携わっています。
弾けるようになるまでの過程は、つらく落ち込み、やめたくなることもあります。
でも、だからこそ、私の存在が必要だと思っています。
ピアノが好き!でも練習は嫌いだったからこそ
どんな方にも寄り添い、その方の可能性をあきらめません。
ピアノは、やり続ければ、絶対に弾けるようになるからです。
絶対に弾けるようにサポートし続けます。
私自信がピアノを弾いていて心の底から
「楽しいな~、幸せだなあ~♡」と思う瞬間があるんです。
そして、こう思っています。
「音楽を聴くだけで楽しむ人は、演奏して楽しむ人の100倍損してる」
絶対的に、演奏する側が楽しい♡
■お約束
立場は生徒様と先生ですが、そこに壁はありません。
どんなに小さなお子様でも人格を傷つけることなく、その方の個性を認め寄り添います。
笑顔で音楽を楽しめるようポジティブ言葉を使い、指摘するより認め褒めて伸ばします。
ピアノは続ける事がまず大事!長続きするポイントをご家族様にもレクチャーします。
私自身も演奏活動を続け、生徒様が憧れる存在となります。
子育てはいい事ばかりではありませんが、いかに楽しむか!そのヒントをお伝えします。
「できるようになりたい!弾きたい!」という気持ちを全力でサポートし、絶対に諦めません。
弾けた喜びの世界にお連れします。
■ 趣味 読書 温泉 手芸 ゴルフ ガーデニング サスペンスドラマ
卒歴
九州国際大学付属高校女子部 卒業
山口芸術短期大学器楽専攻ピアノコース 卒業
山口芸術短期大学専攻科 卒業
中学校教諭二種免許取得
元ヤマハ音楽教室ピアノ教室講師
ヤマハ演奏グレード、指導グレードともに4級取得
ヤマハ演奏グレード10級〜6級試験官を経て独立
0歳児の音感教育「ミュージックベビーマッサージ®️」を提唱。